-
デジタルケーブル徒然USB2
さて、まずは断トツのオススメをば 良いですか、恐ろしくつまらん物ですよ 覚悟するのだ… なんと… unibra…
-
デジタル系ケーブル徒然USB1
USBケーブル行ってみましょうか! 論理的にはクロック以上に難しいです USBケーブルって作るの難しいんですよ…
-
デジタル系ケーブル徒然 1
まず論理から。 KHzオーダーとMHzオーダーとで世界が変わります。反射と共振が支配する別の世界です。インピー…
-
スピーカー微調整extra(TAD系)
山の別の登り方ですがこれのほうが簡単でわかりやすい方もいそう これで大方合ったはずです。ですがここまでは『とて…
-
鋼鉄のリファレンスソフト
『これだけでほぼ全方位に渡り診断可能』『好みの介在を許さない』『議論の余地がない』という物が望ましい。 そんな…
-
絶縁体の音
色々な絶縁体がありますが、確実に言えることは『電気的特性より振動特性の方が大きい』『静電気が云々も割りとどうで…
-
単線vs撚り線vsリッツ線vs多芯2
スピーカーケーブル編ですな スピーカーケーブルが一番難しいというのは前回お話ししました。最も要素が多いからです…
-
AETのハンダ新作レビュー
秋葉原はヨドバシカメラに行った。 神器『聖遺物かないまるハンダ』の為に万全の用意をしたかったからだ。まさに聖遺…
-
アンプを触ったらスピーカーセッティングやり直した
スピーカーの間に床置きのパワーアンプがある。思うところありケーブルの取り回しを考えて90度回転させた。 なんと…
-
PCのグラウンド
オーディオファイルだろうがエンジニアだろうがPCを音楽に使うなら音を良くしたい。グラウンドはPCに関しても大き…