鋼鉄のリファレンスソフト


『これだけでほぼ全方位に渡り診断可能』『好みの介在を許さない』『議論の余地がない』という物が望ましい。

そんな物があるのか?

あるのだ!

Suske Quartettという

SASUKEではない…がほぼSASUKEであり、言い換えると山田とも言えるだろう。以下山田と呼称する。

聞き所など、無い。無いから『鉄壁のリファレンス』なのだ。

強いて言うなら『弦楽に聴こえますか?』というだけ。山田は完全過ぎて逆に再生が難しい。少しの要素がおかしいだけでもう弦楽に聴こえない。

善し悪しや細かい音の判断ではなく『弦楽に聴こえるか』だけなので好みが介在しない。先日のマルチスピーカーの判断もこれで行ったが正否が恐ろしくわかりやすい。

無論これで弦楽に聴こえれば何を聴いても問題がない。セッティングが極まれば立体的にもなるがそもそも論、ほとんどの環境で『弦楽になってない』のである。

クラシックを聴かなくても、如何なるジャンルのリスナーでも『正解』を保ちつつ、相似形を保ったまま『音質』を良くして行かないと普遍性は得られない。そしてこの相似形のどこかで鳴らすポップスは必ず多くの一般人(オーディオファイルでない)の評価を得られるだろう。

そして『相似形』で鳴らせるようになったとき、これは他人のお宅で猛威を振るう。 非常な高確率であなたは思うだろう。(弦楽に聴こえない)と。

『超低音が良く出る音源』がシステムの状態を見るのにいい、嫌らしい音源かけてやるぜ!…とかいうのはズブの素人と言えよう。あらゆる『理』がずれていても鳴るというかずれていた方が知覚しやすいからだ。

本当に『嫌らしい音源』とはこう言うものである。

まるで第3ステージ『クリフハンガー』のように…

※追記 幾つか盤があり音が違う。この盤でないとダメな模様。

schallplatten 盤でないとダメ。


“鋼鉄のリファレンスソフト” への3件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です