-
新型アースワイヤーいいじゃない
0.1mmのワイヤーをウクライナはキーウから入手したお話をしました。 このときは『バランスが良いし音も豊かで太…
-
ゲル道の新境地
我輩は新世代ゲル道の開祖でありαゲルのタイカ(株)の営業にそろそろ菓子折りの一つでも持ってきてもらっていいくら…
-
360 Reality Audioという未来を体験してきた
360 Reality Audioのスタジオの設計の依頼があった マルチチャンネルは散々やっていたし他所でも色…
-
C.A.M(clever access memory)
読者が教えてくださったBIOSの更なる項目である グラフィックボードのメモリは元々256MBしか一度に使えなか…
-
キーウヴィンテージワイヤー0.1mm入荷
『究極のアースワイヤーの後釜』を探すためのテストの一巻で恐らく同じ工場の同時代のワイヤーを入荷した。 これで同…
-
メインPCのスペクトラム拡散を切ってみた
前回、魔界の技術顧問(イカデビル)が教えてくれたBIOSのスペクトラム拡散 リッピングPCで効くなら音楽再生メ…
-
リッピング専用PC凄絶チューニング地獄変
前回の記事を書いた夜から完徹して設定を詰めました。設定と音の相関を徹底して追究することで何のファクターが大切な…
-
リッピング専用PCのレシピ2
でドライブなんですがね 本当に死ぬ程粘りましたがsupermicro様はどうやら根元的に最強ドライブPLEXT…
-
贅沢!リッピング専用PCのお話1
はい、とうとう出来ましたねぇ テーマは『シンプル』です。メインPCが世界一物量がエグいのでもう大がかりなのはい…
-
クライオについて
おお、此処に踏み込んでしまった 利害関係も無ければイデオロギーを何ら持たぬ悪魔だから書けることもある。否定も肯…