でドライブなんですがね
本当に死ぬ程粘りましたがsupermicro様はどうやら根元的に最強ドライブPLEXTOR PREMIUMを認識してくれませんでした。かなしみ。
なのでpioneer一択です
pioneerの2023年5月時点では最新最高のドライブ。でも3万円台とか良心的。外層を叩くと底板以外は物凄く鳴きが無い。ちょっと異質な程鳴きが無い。スゴいね。この点ではPLEXTORでは及びもつかない。
まあドライブ比較試聴は出来ないんだが、その上でさまざまな振動対策で聴き比べれば素性はわかる。
そしてわかったことが『こら凄い振動対策だな』と。強固にするとか重量物で抑えるなどのチンパンジーのような方法ではこの音にはならない。かなり知恵を使っているのではないか?あと多分だが、中に軟質素材(ゲル的な)も使ってるね。そういう音がする。相当追い込まれてる。これで3万円台か…やるじゃないPioneer。
ここまで褒めたから欠点に行こう。
欠点だが、明らかにわかりやすいところで行くと『どんなリッピングアプリケーションでも低速読み取りが出来ない』。4倍とかでほんとは読みたいのだ。南無三!
…そしてこれは『スピーカーセッティングもカンストした世界の話』なので大抵のオーディオファイルには関係ないかもしれないが…位相のモジュレーションがわずかにある。
それは最強リッピングと比べてわかった。『老害K』と呼ばれる人物のリッピングが現在確認しているなかでは最強のリッピングである。どんな高級素材を組み合わせてもこうはならない繊細極まるチューニング。自然音の摂理とは散々言っているが『発音の振動の順序であり発音機構の正しさ』である。
当ブログの評価軸やチューニングの有り様は
- 情報量
- 広い意味でのフラットネス
- 自然音の摂理
だが何れも見事だ。
そして恐ろしく手前味噌だが自然音の摂理を今最高に出せる状態になった今だからこそ益々このリッピングの凄みがわかる。限界が青天井のリッピングである。
それと比べて1.2は同等。1や品位に関しては極わずかに少し上回っているかもしれない。だが3が明らかに後退する。3は我輩が最も今大切にしている事であり、生音とオーディオを隔てる強烈な因子だ。総合点だと92点vs100点かも知れないがその8点が致命的だ。
例えば『二人とも甲乙つけがたい程の演奏技術と表現力をもつ素晴らしいピアニストだが残念ながら片方は時折沸き上がる殺人衝動が抑えられない』みたいな、他人から見ると些細な違いかも知れないが割りと我輩的には厳しい欠点なのだ。
うーん、何というかクロック…特に超近傍雑音が優れたクロックとそこが劣るクロックの差みたいな違いである。
電源や振動系で起きる分類の音の差ではない。もっとデジタルのプリミティブな部分に根ざす差を感じる。コンパチドライブが故に何系統かのクロックが入っているはずだがここら辺が相互干渉を起こしているのか?回転数の問題か? わからない。追試のしようがないのだ。
だがまあ取り敢えずクロックを代えて見ようとは思う。根布産業あたりやってくれないかな?その殺人衝動が改善する見込みは全く無いがね。
次、ソフト的なお話
“リッピング専用PCのレシピ2” への13件のフィードバック
私はリッピングはとりあえず個人輸入したこれで終わりにしております。https://www.howenint.com/products/ultra-silent-ripper
少なくともクロックやSATAケーブルなど改造ポイントがわかってよいかと。
なるほど、外付けケースですね
USB変換のところがOCXOを使っており、リニア電源が内蔵されてますね、それと何かゲル的な物も挟まれておりますね
このメーカー、目の付け所が非凡です
SATA接続をしないのなら現状は最良の選択肢かも知れません。
毎度低次元の質問ばかりで申し訳ありません。
Ripping専用PCからRoon専用PC内のHDD(Rockの入っているものとは別のHDD)に保存するために、ハブ経由でLANで繋いでネットワーク接続するのでしょうか?
Roon専用PCをRockからWindowsに変えてCDRを繋げた場合、Ripping能力とRoon再生能力ともに相当落ちてしまうのでしょうか?
360RAの記事で遅くなりました!
その通りです
私は元々使用している光からethernetに変換するetherregenでついでに繋いでおります
Rockで使うためのHDDの形式は説明すると長いのですがwindowsにマルチブートみたいなことをして普通に音源をいれようと思っても出来ないのでこれしかないのです
グルマン様
遅ればせながらリッピング専用PCに挑戦します。度々の低レベルな質問で申し訳ございませんが、XEONはどのあたりを使えば宜しいでしょうか?重視すべきスペックなどご教授いただきたく。また、諸般の事情により卍解を封印してコンパクトな躯体に収める場合NOCTUA NH-P1の大きさが引っかかるのですが、やはりクーラーはこれ一択でしょうか?
xeonは物凄く…というか無意味な程種類が多く難しいのですが、取り敢えず今まで色々試した経験から言うと…
1.コアはそんなバカみたいに多い必要はない、6…8あったらお腹いっぱいです
2.クロックはある程度早い方がいい
3.キャッシュはあるだけいい(が、キャッシュが大きいものは妙に高い)
のですね
ここにべらぼうなコストをかけるくらいなら他にかける所はあります
新しいxeonも出たので新型で安いxeonもありなのではないでしょうか?
CPUクーラーに関してはライバル不在ですね…
強いて言うならファンレスで兼六園のオブジェのような銅の糸で出来たものがあったはず
あれなら悪くない筈ですが、いかんせん冷えません…
X11SCL-IFについて教えてください。サポートしているOSにWindows10などが含まれてないのですが(https://www.supermicro.com/support/resources/OS/C242.cfm)、師のシステムではWindows10が使えてますか?また、Windows11やWindows Serverなど他のOSなどを使われたことはございますか?最後に今回のPCが正にリッピング専用で再生には用いない場合でもリニア電源などに拘るべきでしょうか?
普通にwin10の最新版が使えてます
win serverは昔使ってましたが、結局win10最新版および11に勝てないんですよね
例えばwin10の古いバージョンはwin server並みにプロセスカット可能ですが、それでも最新版のプロセスが多めのwin10に勝てません。OSは難しいです。
リッピング専用でもリニア、可能ならやるべきですね。普通に再生するのと同じくらいにはシビアで泣きます
人生2台目のPC作成、終盤に来ております。
MB:X11SCL-IF
CPU:Xeon E-2286G
メモリ:中古-Apacer DDR4 2666 PC4-21300 ECC Unbuffered 4GB×2枚
OS:Win10PRO
電源:iCat PWR L-5またはSeasonicファンレス700W
クーラー:中古-SuperMicro CPUクーラー SNK-P0046A4(ケースに格納可能ならばNOCTUA NH-P1に変更予定)
ケース:abee PCケース acubic CM10
お恥ずかしい限りですが、以下の2点についてご教示いただけますと幸いです。
* 同一ハブに有線LANで繋いでおりますが、Windows PCがRoon専用自作PC(ROCK)をネットワークで認識できず。PC間を直接LANケーブルで繋ぐのでしょうか?Wndowsサイドのネットワーク共有作業はGoogle先生の指示通りにやり尽くしました。
* Roonを使わない再生用PCとして使用する場合にお勧めの音楽再生ソフトや追加すべきパーツなどございますか?
勧めておいて何ですが、物凄く氏素性と性質の良い素晴らしい構成ですね…
なるほど、認識しない、と
Hubで行けます、というか行けないわけがありません
問題を切り分けてみましょう
1.windows側の何らかの設定(BIOSやLANポートの選択含めて←これあるある)
⇒例えばipadや極端な話スマホでは認識出きるか試してみる、共有フォルダの打ち込みに何か意外なところで間違ってる←かなりあるある、別のLANポート使ってみる
2.ネットワークの何かの不備
⇒ そのHubを使ってwindowsでネット出来てれば大丈夫でしょう
特に共有フォルダのアドレスはどこに打ち込むか←意外に難しい
そして自分で打ち込むと何故か上手く行かずコピペのほうがセーフティです、何故か?
追記
ドライブはご紹介のPioneerを使っております。
PCど素人が遂にリッピング専用PCを完成させました。
NCHでRoon専用PCに直接音源を入れるまで約一ヶ月、初めて聞くリッピング音源の素晴らしさに感激しました。
プロセスカットについては、サービスで無効にできるものを全て無効にしたところWindowsが起動できなくなり初期化せざるを得ないハプニングもありましたが、今は各サービスの役割を確認しながらおっかなびっくりで削っています(現在プロセス数90)。
余談ですが某リニア電源(Teradakではありません)はRoon専用PCのMBを道連れにあの世に行きました。何様?という販売態度に閉口しましたが世間の評判が良かったため耐えに耐えて購入しました。実質中国でつくらせた物を動作チェックしただけ(PSEなし)の物です。
遅くなりました、申し訳ないです
かなり削りましたね
win10の最新版はなかなか削れないですから
音質が良かったようで光栄の至りです
あ、まさかあそこ、ですか?
なんとなんと…
いや、中の人はヤバイですよね笑