-
PCへのバッテリーの威力
音楽製作者の読者様から感想をいただきました PCへのバッテリーの威力は破壊的な物です。アンプやDACなどでどう…
-
音響プロデュースしてる店のサブウーファー死去→交換
とある美容院のオーディオシステムをプロデュースしてます。主の最高級カリスマ美容師の好みとその店内の天井の高さや…
-
DC入力機器という悪魔2
前回はイカしたスイッチング電源及び安価で手軽にコモンモードノイズを殺すお話でした。補足ですが多少予算があるなら…
-
DC入力機器という悪魔1
我輩はむしろパワーアンプ以外全部DC入力でも良いのですが。 ただオーディオの新世紀を考えるにこれは問題とも言え…
-
PERLISTENというメーカー
↑あなたが思い付いたのはこれですね? ↑こんなメーカーです。現在特性の頂点でTHXの御墨付きスピーカーメーカー…
-
パッシブモニターを流行らせたい2
さて、アンプ編です 何パターンかあると思いますが鉄板はこれ、1ET7040でしょう これを使用した完成品だと例…
-
モニターにパッシブを流行らせたい1
そう思うんですよ。 何故なら科学の進歩によりきちんと選べば同じ予算なら圧倒的に音が良いからです。この前『予算が…
-
スピーカーと壁との距離の話(キャンセル編)
fc = c / 4dfwall これは魔界の呪詛の言葉です。 dが壁とスピーカーとの距離、Cが音速、fcがキ…
-
割烹料理店の音を詰めた
KEF LSX2の続きです 四谷三丁目のしうがさん 新進気鋭の料理人で、和食で居て恐ろしくスパイス遣いが上手い…
-
KEF LSX2を使ってみた
割烹料理店の音響システムを構築するにあたり、様々な観点からKEF LSX2を選んでみた。そらそして本日、店に行…