-
211/845の話
真空管は我輩より遥かな先達が居るのでなかなか大きな事は書きにくい。でも書いちゃう。 我輩、秋葉原に行ってきまし…
-
真空管アンプを追加する
久しぶりの投稿です ようやく仕事に一段落つきまして、ええ…あと猛烈に筋トレしてて書く体力が無かったということも…
-
QAAパネル沢山
『不満が無いので弄ることがあまりない』と言いつつ部屋に置く限りでは幾らでも良くなりうる(使い方次第では悪化する…
-
メモリーの設定と音
久しぶりの更新です 今度はリッピングPCのリニア電源(中華)が爆死したのでATX電源を使用して組み直してたりし…
-
QAAの試作品
さて空間系究極アクセサリーといっても過言ではないQAAのステマは久しぶりです 最近オーディオの音が『自然の音』…
-
マザーボード比較試聴3
さて、各論です マザーボードは無論ゲルで最も自然となるポイントへ追い込んでいます。なので振動モードによる特徴は…
-
音の構造/懐石料理店のプロデュースその後
というような事をやりましたが、この件の発起人である音楽家様から感想が届きました 『先日ようやくあの時以来のしう…
-
究極!マザーボード比較試聴2
なお実はマザーボード聴き比べ自体が全体構成の序章です。 例えば常々気になってた『グラボを使わないソフトでの再生…
-
究極!マザーボード比較試聴 1
お待たせしました グルマン、生きてます。 突然更新が止まった最初の切っ掛けは『リッピング/ダウンロード用のマシ…
-
フィルムコンデンサの方向
フィルムコンデンサの質問がありましたのでここで書きます。 結構音が違うんですよ ですがね、サウンドデ○ではない…