フィルムコンデンサの方向


フィルムコンデンサの質問がありましたのでここで書きます。

結構音が違うんですよ

ですがね、サウンドデ○ではないですがホントに管理がされてないことが多い。そしてこれを管理してないメーカーはオーディオエアプです。そんなお話です。

フィルムコンデンサとは導電性の膜と絶縁体の膜を張り合わせ、くるくる巻いたものです。そのはじめと終わり(正確にはouterとinner)のどちらがプラス/マイナスに接続するか、という話です。

基本的にはouter側が低インピーダンス側でありますが語ると長いので『電源のフィルターではグラウンド側がouter』『ネットワークやカップリングコンデンサなどでは入り口がouter』になるようにすれば大丈夫です。ただ、電源では多少音が悪くなるだけで(雑味がでる)そんなに致命的ではない。

問題はコンポーネントやスピーカーネットワークです

というのも『左右で方向性が異なるとどうセッティングしてもまるでピントが合わなくなる』からです。outerがどちらでもいいので統一していれば良いわけです。


そして問題が『フィルムコンデンサの印字が方向性と違うことが多い』んですね。高価なコンデンサならさすがに揃ってますが。

ですので1000円程度で良いので『容量計』を買います。

https://ameblo.jp/mini4312/entry-12500960928.html

測りかたは色々なサイトにありますが一つ張り付けておきます。

左右に関してはこれが致命的になるので各メーカーホントに気を付けて下さい。頼むよホントに。


“フィルムコンデンサの方向” への3件のフィードバック

  1. 方向性を自分でも確認してみたいと思っているのですが、上記の『容量計』とは、このようなものを指していますか?
    https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05895/

    記事内のリンク先やその先のサウンドデンのページではミリバルなどのAC電圧計を使用しているようなので、何を用意して試せばよいかわからなくなってしまったので教えてもらえないでしょうか。

  2. いつもご返事くださりありがとうございます。ご質問なのですが、
    デジタル機器は、やはり一年中電源いれっぱなしの方が良いのでしょうか?自分は、機器の劣化が早まるんじゃないかと思い、
    その都度電源ON/OFFしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です