真空管アンプを追加する


久しぶりの投稿です

ようやく仕事に一段落つきまして、ええ…あと猛烈に筋トレしてて書く体力が無かったということも。

さて、ヤフオクで真空管アンプを落札しました。久しぶりの投稿でこんなニッチで大丈夫か?

240218163412673

これは恐ろしく大きいです。ボルダーとかパスとかの弩級アンプ並みかそれ以上ですな。

211という球を300Bでドライブするもので、かつ整流管が3B28という変わったもの…水銀管という部類のもので、普通の整流管より音が良いと思ってます

さて、特徴としてはこのメーカー(uniy)は大泉電器というトランスメーカーなんですね。放送局などへ特注で卸してるようです。それもあってかとてつもなくトランスが大きい。そのデカイトランスが2台積んである。airtight211より、いや以前持ってたcaryの弩級大型モノラル845アンプよりデカイ。

真ん中のケージの内部に電源トランス×とチョーク

さて、命を削ってセッティングしました。300Bが片方死んでいたので、手持ちのものに代えます。caryの激レア品。

音ですが…とてつもなく良いです。クリアで駆動力もべらぼうでかつ癖がない!情報量も高く、これは人生アガリのアンプです。

211/845という球は良く『煌びやかな高音』『竹を割ったような』とか表現されますが、経験的にはそれは『トランスがショボいから』なんですね。特に真空管アンプの世界は非常に化石のような人々が多く、出力トランスは気にしても電源トランスに関しては誰も触れません。それは最高峰のアンプビルダーでもそう。ただ、例えばトランジスターのアンプとかでは電源トランスは肝と誰もが知っています。

211/845のアンプは色々と経験してきました。その上でトランスのサイズ以外に大きな要因は211をドライブする球です『300Bでドライブする物』がそうでない物と比較して圧倒的に音が良いですね。別に300B信者ではありませんが、これは大切です。

あのトライオード社のアンプも、845だけ極端に音が良いのですが(他はちょっと厳しい)300Bドライブだからかなと思います。直熱三極管なら良いのか、とかまではなんとも。845アンプだけトランスが凄い、とかも考えにくいので不思議です。社長に聴いてみたいですね。

なお当方スピーカーメーカーvoxativeは211のアンプも出してます、がこれが音が良くない。まさに『煌びやかな』『竹を割ったような』古臭い音がします。無論voxativeに繋げて聴きましたが苦笑いしか出来ない音。

airtight211は(新しい2211Jはあまり聴いてない)やはり竹を割ったようなサウンドです。voxativeより物量があるのか剛直で、voxativeよりは良いですがこれもちょっと。airtightは300BシングルやEL34のプッシュプルは素晴らしいと思います、が211はね。

サンバレーSV2は何回も聴いてますがトランスの問題か何かわかりませんが煌びやかでニュートラルからは程遠い。オーディオ専科も竹を割ったようなサウンドでした。

cary845は良かった。壊れてしまい手放しましたが、この音があまりに良かったので今回はこのアンプを買ったのです。オークションに丁度出ているので、気になる方は買って良いと思います。


つまり多くの211アンプは『竹を割ったような煌びやかなサウンド』というのは正しいのです。が、それも設計次第。さらには経験的に出力段の球以上にドライブ段の球の音は支配的です。ここから究極球を探す旅が始まります…が既に満足なサウンドなんですよね。

なおインシュレーターはwindbell WB-60を上下反対にして使ってます。


“真空管アンプを追加する” への4件のフィードバック

  1. サウンドパーツさんの真空管アンプと比較をしていただければ幸いでございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です