-
MCトランスなどの入力インピーダンスの謎
MCカートリッジにはそれぞれ出力インピーダンスがあります 例えば今全力でハマっているSPU GEだと2Ω位でめ…
-
SPU GEに手を出す
伝説的な古代の遺物である。 アナログをやっている方々には釈迦に説法だがちょっとだけ解説を。これは現在に至るMC…
-
簡単にカートリッジの音を良くする小技
カートリッジの最大のガンはボディです。圧倒的に増幅率が高いフォノにおいて最上流の振動はかなり影響力があります。…
-
超安価で相当な音のフォノイコライザーを見つけた
見つけてしまいまたね ズバリcambridge audioのDUOです スイッチング内蔵でオペアンプと音が良さ…
-
ご感想のDMより
ありがたいご感想をいただきまして。 —————&#…
-
デジタル録音のレコード
手持ちのvinylから1999録音のゲルギエフのチャイコフスキー5番を聴いてみた(初めて聴く)ドイツ版の重量デ…
-
アナログ始めました
ええ、再開です 理由は『やることがもう何もない』からです。デジタルオーディオとしては此処から良くするためにはM…
-
ハインツ&カウフマンの300Bレビュー
ニッチも極まる品ですな。かなり数が少なく海外でもレビュー0です。 サンセイエンタープライズと極めて似すぎていま…
-
ステサンno.230が面白い
いや、久しぶりに読みました。ブックシェルフスピーカーのブラインドテスト! どれも非常にワカる評価で普段の先入観…
-
身に覚えがない真空管が来た
何処で買ったのか全くわからない真空管が4本届いた。ヤフオクでもメルカリでもebayでもない。誰…?誰なの!? …