ご感想のDMより


ありがたいご感想をいただきまして。

————————————————–

グルマンさんおはようございます!
ご無沙汰しています!
またDMで失礼します!

早速ですが、先ず前にOSが立ち上がらなかったりして、マザーボードに付いているCPUファンを回したら、OSが立ち上がるようになった!と書きましたが、それは関係がなかったみたいです!

マザーボードのCPUファンを回してもOSが起動しない時があったりして、最終的にはメモリが故障してたのが原因でした!
現在、修理に出しています!
ただ手持ちの、G.Skill DDR-4 4000に変えたら、故障していた、G.Skill DDR4 5333よりも、ハイエンドな音質になりました!
故障してたのが原因だとは思いますが!

エイム電子のUSBケーブル、UA3も購入して、グルマンさんの仰る通りに、被覆を剥いて、銅編組シールドを取って作りましたが、今までunibrain を使っていましたが、別世界ですね!ここまで凄いとは思いもしませんでした!銅編組シールドも片側を切り離せば簡単に取れますね!

~中略

グルマンさんのお陰でこんなにも音質が良くなってしまって、もうこれ以上は必要ないくらいです!
ただ、DDCの電源を、DC入力化にした方が良いかと思って、グルマンさんにお聞きしたい事があります!

現在は、MUTEC MC-3+USBを使っていますが、その他にも、SU-2を持っていて、JS PC Audioで、 電源のDC入力化に改造してもらえるみたいなんですが、どちらの方が DC入力化した方がいいのかな?と思いまして!

SU-2にクロックを入れた音質も捨てがたいので!ただクロックは、MUTEC REF10 SE120ですが!
好みの問題かと思いますが、どちらの方が可能性があるのかな?と思いまして!
現在使っている、HD PLEXのリニア電源からの、DC入力を考えています!

グルマンさんにご教示して頂けたら幸いです!
宜しくお願いします!

また長々と書いてしまいすみません!
読んで頂きありがとうございました!
では、失礼します!


何が言いたいのかというとUSBケーブルのAIM電子のUA3を被服を取り去ったものの音の凄さです。JORMAなど比較になりません。何故なら全パラメーターの基礎性能がまるで違うからです。

癖なし、付帯音なし、超分解能、広大無比なストレスのない広がりの全てがあります。なにより音数が凄い。なお本来のUA3の音は全然良く感じません。

UA3は内部の線がめちゃめちゃ細いです。それと絶縁体の材質が良く、また薄い事が良かったのでしょう。

被服は必要悪です。いや必要がないので悪しかないまであります。オーディオって静電容量を上げる要素ばかりなのですよ。


“ご感想のDMより” への2件のフィードバック

  1. やろうと思いつつやってなかったのですがこの記事を見て決心してやりました。
    やった結果はすごくよかったです。情報量++,空間+な感じです。
    これは頑張ってやる価値があります!コンナニヨクナッテシマウトハ・・・

    参考メモとして私はすべてニッパーで作業しました。ニッパーで被覆を切れば被覆だけを切ったのが感触で分かるのでお勧めです。
    あと、UA3は電源と信号で太さがことが違うので被覆が厚い線と薄い線があります。薄い被覆をバッサリ切らないように注意です。

    • おお、やっていただきありがとうございます
      このジャケットオフUA3凄いですよね
      究極のUSBケーブルと微塵も疑えません
      JORMAすら比べると付帯音の塊の感がします
      音数が圧倒的ですしね

      製作のtipsありがとうございます
      これは記事に記載しましょうかね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です