-
かないまるタップをまた推しておく
最近毎日アドバイスをしている愛知県の音楽製作者の方がおりまして、非常に熱心で込み入った事でもすぐ実行する素晴ら…
-
コメント欄で注意
魔界と当ブログの管理者には気づけなかった仕様です。読者様に指摘していただきました。 こんな感じ >初めてコメン…
-
遠方から来客
読者の方にわざわざ大阪から来ていただきました。何だか申し訳なくて震えます。 なかなかのハイエンダーな方で、YG…
-
ライザーカードのアレを比較試聴
何言ってるかわかんないでしょ? どう呼べば良いのかわからないのですがPCIEのUSBライザーカードって2つのパ…
-
CPUクーラーのネジ
最近がんばってるのがこのCPUクーラーのネジのトルク調整。 今まで結構なトルクで取り付けていたのですが、ちょっ…
-
オーディオケーブルの謎、という本
クライアントから『この本をグルマンさんくらいだとどう思うか』と訊かれたので記事にしてみます。そら読みましたよ …
-
creepy nuts音良いなと思ったら
流行りのbling bang bang bornを聴いてみました。魔界のオーディオで聴くのは初めて。え、かなり…
-
unibrainをめちゃくちゃ買ってる
プロケの上得意となりつつありますな。 グラボとライザーを繋ぐUSB3.×ケーブルで劇的に音が変わるのですが、u…
-
空気録音テスト
取り急ぎ設定やセッティング、魔界流調整などをしないで録ってみました。 クオリティはあと10倍はよくならないと困…
-
デジタル伝送のケーブルの長さ(重要)
というお話をご質問いただきまして、これはもう記事にするべきかな、と この手の話は理屈と実践の両輪が特に大切です…