-
ルームチューニングとフォース
スピーカーセッティングの時に『フォースを感じろ』というお話をしている。『音像を見てはセッティングは出来ない』『…
-
JAZZ専クラ専という死語2~ドラム再生編~
昔ながらのエキセントリックなJAZZ専のシステムを色々聴くと『ドラムの再現に苦心惨憺してこうなってる』というこ…
-
JAZZ専クラ専という死語1~オケ再生編~
凄く昔(日本だけです)JAZZ専、クラシック専、その他でオーディオファイルは別れていた感じがあります。なおロッ…
-
トランジェントの世界2
何故トランジェントにこだわる奴(レジェンド的オーディオメーカー創設者に多め)がいるのか、オーディオに取ってのト…
-
トランジェントの世界1
突然だがGAVAN氏が魔界に転生もとい来訪された。 何者かというと静岡県にお住まいの強火オーディオファイルです…
-
スパイクって何?
色々な物にスパイクって付いてますよね?これ何のために付いているのでしょうか? 例えばB&Wのマニュアル…
-
最近の店頭レビュー3
Piega master line source3の次はMartenである。 mingus quintet2と…
-
αゲルとジョイ
>はじめまして。グルマン氏を参考にして,オーディオ機器のインシュレーターとしてαゲル(GC-8)を使用している…
-
MELCOがオーディオ屋と言える様になるために
リッピング&ダウンロード特化専用PCを造るにあたってリッピングドライブの事に思いを廻らせた。マトモなリ…
-
真空管世界を違う視点で
管球仙人界で炎上されても困るので先に要旨を書くと『新しい血を入れて視点を広げましょう』というお話です。 真空管…