-
録音物の時代
昨日お話ししててその話題に。 オーディオやってると気づく人は気づく話ですが、昔の録音物を聴くと電磁波の干渉など…
-
アナログとデジタルの音の差
QAAの主宰がいらっしゃったので現在の音をきいてもらう。以前とはそもそもパワーアンプから異なっている。彼は特に…
-
カートリッジのネジの材質
色々買ってみました。 アルミのねじと、山本音響工芸のチタン及び真鍮です。なおカートリッジは例の分厚い硬質フェル…
-
リード線の影響力
凄まじい影響力ですよ、カートリッジより大切です。マジで。理屈で言うとトーンアームケーブルも同じ信号なのですが、…
-
究極USBケーブルのご感想
以前ご紹介したAIM電子 UA3の外被を剥いた物を試して頂いたご感想を 感想1. やろうと思いつつやってなかっ…
-
BMCのフォノイコライザー
市場にあるほぼ全てのイコライザーを我輩の魔力で探知し、これはと思って買ってしまいました。安かったし。 これは物…
-
カートリッジを劇的に良くする
例えばこれ denon dl-301初代です これは普通に聴くと私の基準には入れられない音です。硬さと荒さがあ…
-
峰電のpremiumの200Vが来た
来たのですが刺すところが…刺さってる別の物を抜いて刺しました 魔界の電源は普通のブレーカーから200Vで2系統…
-
最強アクセサリー(閲覧注意)
理屈は何もわかりません。製品名もメーカーも書きたくない。まあ内部に複雑な形のアンテナがついていて電波をアースし…
-
美容室のシステム
音響プロデュースしてる美容室のシステムです。まあスピーカー含めてほとんどうちに有った物ですが。 逸品館味が強い…