私が発見したものではありません…がやってみたら凄かった。恐らく如何なる環境でも劇的に誰もが良くなったと感じるはずです。
DMでこのような話が出てきました
グルマンさんおはようございます!
またDMで失礼します!
早速ですが、以前スピーカーに貼る、AdPower Sonic Hexagon S という物を試したことがあるのですが、何ヶ所か貼って試しましたが、音が人工的になってしまい数分で使うのをやめたのを思い出して、QAAのシートの破片が少しあったので、QAAなら悪くなることはないだろう!と思い、コムリに貼って試してみようと思い、ユニットの上下に何ヶ所か貼って試しましたが、中高域のユニットの上下に貼ると、音色がすごく澄んで、ベースのユニットの上下に貼ると、音がすごく立体的になりました!
もうグルマンさんや他の方ならご存知かとは思いましたが、これは物凄い効果で、今までQAA製品をたくさん使って来ましたが、こんなに分かりやすく効果が物凄いのは初めてです!
QAAのシートはあまり手持ちが無くて、薄い板が少し手持ちがあったので、2〜3cmくらいに細かく切って、マスキングテープでコムリの全ユニットの上下に貼りましたが、見た目がすごく悪いのがありますが、個人的にはどんなコンポーネントに変えるよりも物凄い効果だと思います!バスレフ式なら、バスレフポートに貼ってもいいかもしれませんね!シートでも薄い板でも同じくらいの効果に感じたので、シートの方が貼りやすいと思いますが!
RTX4090を2枚追加した時よりも物凄い効果で質感も物凄いです!
日が経つごとにどんどん浸透していって、効果もどんどん凄くなって来ています!ただいろいろなことを最近したりしているので、その相乗効果もあるとは思いますが!
見た目さえ気にならなければ、こんなに物凄い効果はない!と言えるくらい物凄い効果です!全ての項目が凄いです!
以上、簡単なご報告になります!
また長々と書いてしまいすみません!
読んで頂きありがとうございました!
では、失礼します!
とのこと。
早速やりました。かつかなり色々な方法を試して因果関係などをつかみました。
試験的な運用で見た目は汚いです
色々やってわかったことは
1.音が劇的に生き生きする。冷凍と生の違いくらい。かつ失うものはない。位相がおかしくなることもない。スピーカーの上に置く奴より強烈。
2.上下左右にやる方が良さそう。貼った方向に劇的に音飛びが良くなるので4方向に貼らないと音場のバランスが悪い。というか4方向に貼ると飛躍的に良くなる。恐らく斜めの4方向でも良さそう。
3.画像では大きいのも貼ってあるが小さくとも充分効く。
これの製品版を依頼しますが、まあ安価になるでしょう。
貼り物は死ぬほど試しました。私がアジア1試した筈です。そして大抵は副作用で消えて行きました。スピーカーに関しては全滅です。壁ならまあ色々有効だとは思いますが。その上で悪さをしないと断言できます。
製品版で大きさが統一された物を、綺麗に貼れば外観的にもあまり気になりません。
ただスピーカーによっては…B&Wの上位は貼りづらそう。
“QAAの凄い使い方” への21件のフィードバック
何にやら凄そうなシートですね。
こちらはSEですか?
そうですね
SE相当のシートです
見映え的にもこちらをお勧めします
ご返信頂きありがとうございます。
SEは3種類ありますが音質に違いはあるのでしょうか?
商品ページからは違いがわかりません。
もしおすすめがございましたら教えていただけると助かります。
カシは先日入手したばかりでまだ試してませんが(今日明日にでも試す)
マホガニーはかなり締まった音がします。締まったと言うか黒く少し低重心な音と言えば良いでしょうか。ダオはもう少し響きがあります。今回使ったのはダオです。
カシも試してみました
これは良いですね
とても穏やかで柔らかな響きがあります。
使いやすいです
早速試していただいてありがとうございます。
カシを注文したいと思います。
カシが届きました。
本当にただの木のシートですね…
これを2cm角くらいに切ってマイクロポアで貼れば良いですか?
貼った方向に音が広がるとなると縦横斜めと貼りたいところです。
あまりはルームチューニングや電源関係に振り分けてみたいと思います。DACのチップの上は心理的ハードルが高いです。
本当に只の木のシートです、こんなものが効くとは思えません
そうですね、マルチウェイでもっと追試しないと行けないのですが2cm角あらば効きそうです
いや、長方形のほうが良いかも知れませんね…
長方形が良いとのご返信ありがとうございました。
写真を拝見すると長い方の辺がユニットに沿わせる感じですね。
それから写真からはマイクロポアを使っていないようにみえますが、グルマンさんは何で接着されたのでしょうか?
ああ、両面テープです
さすがにここにマイクロポアは見た目がやばいなと
そうだったんですね。
特殊な技があるのかと思いました。
早速シートを細かく切って貼ってみました。
PIEGA ACE30という小さなスピーカーなので貼付する場所に制約があり、2×1cmの小片をツイーターは上下左右、ウーファーは斜めに貼りました。
おお!音場が広がりますね。そしてボーカルが生々しくなりました。
感覚的に1.5ー1.8倍くらいでしょうか?
そして奥行きが見えやすくなります。
ただの木のシートですが…スゴイです。
素晴らしいアイテムをご紹介いただきありがとうございました。
速いですね!
おお、その大きさでも効きますか!
恐るべき物体でしょう?
他の方法では…例えコンポーネントをどう変えてもこの恩恵は得られない特異性の高い改善です
のぶ氏のXのポストによると、エンクロージャーに透明の波動汁を塗布することでも、確かなご利益を得られたとありますね。
効果や持続力が同程度ならば、見栄え的には波動汁の塗布の方がよいかと思いますが、効果はシートの方が高そうでしょうか?
QAAのセールを機に私奴もいくつか導入を検討してます故、ついでに質問いたします。
壁際に設置するのに最適なものについて、去年の6月時点ではこちら(https://audio-monster.com/?p=2428)で具体的に解説していただいておりますが、新たに登場した5㎜厚や8mm厚のボードを加味するとどうなりますでしょうか?
また、機器やケーブルに使うシートについては紙でも突板でも違いはなさそうでしょうか?
いざ導入に踏み切ろうとした手前、混乱してしまったので、天啓を授けていただけるとありがたいです🙏
ああ、あの水ですか!
使い途に悩み放置してました笑
確かにスピーカーに塗るのは大変気になりますね
試してみますがどうやって塗ろうか…
さて、壁ですが薄いボードも試してみました。というか試作品や端材含めて膨大な数を試してます。そして現在無くてはならないものになってます
その上で
1.ボードのほうが明るくシートの方が相対的に暗い(適材適所ですね)効果量は変わりません。ただボードで明るすぎて…とは非常になりにくいと思います。
2.見映えはボードが圧倒。シートはわりと脆いので難しい。
3.天井はシートがいい。天井は特に地味な音であるべきです。
4.ポールとの違いは、壁によらず設置可能でポールは360度に影響を及ぼします。また非常に立体感が強いです。スピーカーの手前外側や、奥の壁にはポールは非常に有効です。
電光石火の如き迅速な天啓、誠にありがとうございます🙏
天井に薄いボードを設置する想定だったので、その点だけでも質問した甲斐がありました!
シートの見栄え問題に関しては、フォトフレームにはめ込むことでいくらかマシになるはずと目論んでるので、天井はシートにしようと思います。
横壁は薄いボードを設置しようかと思いますが、これに関しては横壁でも耳よりは高い位置が適切という認識でよいでしょうか?
機器やケーブルに使うシートについてもお願いいたします🙏
横の壁に関しては耳の高さかそれ以上が良いですね
下に立て掛けても効きますが効果が落ちるのと、その位置ならポールのほうが全面的に優れてます
機器やトランスに使う場合ですが、これもやはり明るく豊かなボードとなんというか少し地味なシートという感じです。ただ内部の基板の上とか増幅素子の上とかに切って使う事が非常に強力でシート1択でしょう。
材質ですが適材適所というかその時のバランスで変わるので難しいですね…
ありがとうございます、めちゃくちゃ参考になりました🙏
機器に使うシートでもやはり材質で違ってしまうのですね・・・。
ただ私奴の現状のシステムと耳では材質の違いまで感じ取れるか微妙なので、
機器に使うものについてはとりまコスパの高い紙にしようかと思います❗
薄い紙も威力を知るには十分です
特にトランス、電源装置、ブレーカーがお勧めです
特にブレーカーは強力ですね
それで結果が良ければ(絶対の自信はありますが)分厚いほうもお試しください
天井に貼る用の突板のシートを、天井に貼る前に紙のシートとブレーカーなどで比較してみようと思います⚡