時は来た。それだけだ。
このメーカーとメディアを見るとこの国のオーディオ業界が腐りに腐っている事がわかる。
覚悟は良いですかな?
ifi ELITEが発売したとき、輸入した。まだ日本で販売する前から買ったのだ。何故なら『凄いデータだったから』
元々このメーカーの技術は怪しい。ジッターを下げるというSPDIFに差す製品はジッターが増えるという測定結果だったりと限りなく怪しいメーカーである。とはいえアクセサリーの魔人グルマンはifi製品を買いまくった。信じていたからだ。
ELITEが着いた。繋げた。聴いた。
恐ろしい歪みで耳から血が吹き出そうだった。
これipowerより酷くねえ?と思った。1分で外した。耐えられない。
だがメーカーサイトには(今は何らかの意図で消された)立派なグラフが描いてあった。バッテリーに準ずるほど綺麗で、リニア電源より遥かに低ノイズだ、とそのカラフルなグラフは性能を誇示していた。
時は流れ、何だか覚えてないがオーディオメーカー『逢瀬』の中の人yohine氏と仲良くなった。読み方は『ヨヒネ』だ。ヨハインとかではない。
で、ifi ELITE、ipower2、antelope amariの付属アダプタを測定の為に送った。ELITEとamariのアダプタは音があまりに酷く、ipower2は遥かにまともだが比較として測定してもらった。
なおifiメーカーサイトにはまだ『バッテリー並みのクリーンな電源』と書いてある。
http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=19054
まずは秋月電子の一般的アダプタである
次、ifi ipower2
やるじゃない!2mvくらいのノイズである。バッテリーとかと比べることはとても出来ない、綺麗なリニア電源も0.04mvとかだが、スイッチングとしては立派だ。小型で低価格と考えると文句無い。(スイッチングだからアイソレーショントランス要るけど)
そして真打ちELITE様だ!お値段も圧倒的だぞ!これならバッテリーと殴り合えるはずだ。評論家も六人も劇的に褒めている!!
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202111/29/4563.html
ドドドドドド…
ドン!
な、なんだあっ!?
30mvを越えているッッッ!?
秋月のアダプタよりきたねえ!!メーカーサイトには1μVって書いてあるのになんなんだぁっ!?
我輩の魔族特有の耳から繰り出される歪みセンサーは測定器並みだがそれを越えてヤバすぎるでしょ…
というか上記のサイトの評論家6人。
クソ耳乙。
評論家先生ってなんの為にいるのかわかんねえなこれ。
全員辞めて我輩一人で書いた方が良い説、あると思います。
“DC電源レビュー ifi系” への15件のフィードバック
ifi/ELITEが残念仕様だとして、
ipower2とipowerX(2の容量強化版)との比較はどんなものでしょうか?
実使用だとアイソレーショントランス+ipower2でオーデザ相当?(容量と費用面だと安上がりですが)
icat電源PWR -L22spec3/LT3045x各4個の使ってますが出力ラインにLT3045x各6個のicat電源とJCAT/INITIO 3/OPTIMO 3 DUO比較とかも面白そうですね。(3A定格出力だとJCATしか無理そう)
音屋とらたぬのLT3045の12パラ使用DOZENと組み合わせたら凄そうですね。
ELITEも狂った様に物量をかけて綺麗にすると実は素晴らしい音になるのですが(魔界電源はELITE使用)あまりに現実的ではないので…
ipowerXは未聴ですね。ipower2はパワー不足がアキレス腱なのですがかなり期待できます。
出力側に簡単なファインメットコモンモードチョークと3045等を追加すればオーディオデザインなど足元にも及ばない怪物に変貌します。
optimoはビミョーです、icatに全く勝てません
3045は『最低条件』であり、使ってもその前までが悪ければダメです。付けてからが勝負。icatはリニア電源として相当なチューニングです。
果たしてとらたぬがオーディオ力でicatの中の人に勝てるほど部材を耳で厳選しつつ全体のバランスを取っているか?ですね。
唐突な質問で本当に済みません
電源関係ではないのですがigalvanic3.0はグルマン様的にはどのような感じですか?
例えば手軽なストリーマーとDAC間に挟むのは百害あって一利なしでしょうか?
大抵の物はつかいましたね
USBの間に挟む物は悉く使いました
そして挟んで良くなるものは値段や規模に関係なくひとつもありません。例えそれが外部DCを入れるもので、どれだけの強力なものを入力しても、です
どんなクロックを搭載していてもどうアイソレーションしてもダメですね
貴重なご回答有難う御座います!お陰様で総てが晴れて解消しました
以前までは脳死的にifi信じ結構導入してたのですがipurifier dc2や新たなLANisilencer等は実際どうなのでしょうか?
ちなみにeliteとipurifier AC×3本は廃棄しicatと峰電を導入しました
dc ipurifierは数有る製品の中では有効な時が珠にあります。物凄く汚い電源、安いアダプターやELITE(笑)などを使っている時には有効な事があります。3個持っていますが何処かに転がってます
lanは当魔界の強い環境では百害あって一利なしです
ICATいきましたか!
素晴らしい!!
有難う御座います!
icatですが仕様変更あるようで幸いにも私のPWR-L3は脱着式ヒューズボックス付いてましたので教えて戴いたショップでhifi tuning supreme注文しました
icatから出力される最良なDCですがこれにipurifier DC2やjspcのDCフィルター等通すとやはりワルさをして百害あって一利なしでしょうか?
ICATからのDCは残留ノイズが極限的に少ないので通してプラスになる物は存在しえないでしょう
PCにはQAAはすこぶる有効です
シートではなく単発の木片をメモリやマザーの心臓部に置いてチューニングしてますがシートも良さそうです
ちょっとやってみます
ICATからのDC出力自体の残留ノイズは極限的に少ないのですが、
ICAT純正付属のXLR→DCプラグのケーブルはノイズ拾いやすいので(実際拾ってた)、
配線位置もしくは配線へのシールドは必要かもですね。
機材位置によってはDCプラグの後ろでチョークコイル巻くか、
ipurifier DC2(微小なANC)やjspcの(コイルに外装付いた)DCフィルターで飛び込みEMIノイズをkillするのは良いかと思います。(プア環境だと如実に)
igalvanic3.0はin/out両方にUSB3.0ケーブルと稼働電源が必要なので、
in/out両方2.0環境で済んでる場合はお勧め出来ないですね。
ifiやアコリバのY字型の2.0ケーブルはifiの赤い小物給電でも不安定だったのと、
ifi純正3.0とワイヤーワールドかアコリバのUSB3.0ケーブル以外、
まともに安定稼働しない。(実験済み)
意外にワイヤーワールドのUSB3.0ケーブルは非常に安定してノイズも拾い難いが、
きしめん形状と硬いのが珠に傷。
ifi/itube1からRCA-3.5mm/HPで直聞きですが、
ipower1とXとELITE、12V環境でipurifier DC1/2+環境でテストしてもX>1>ELITEですね。
ipowerX+DC2が組み合わせで良、
ついでにICAT/PWR -L22spec3で12V/3A出力レール+DC2がベストでした。
(各自の環境によります)
1レール辺り6個分のLT3045だと、
PWR-L3(品切れ)とOPTIMO 3/DUO同数使用使用ですが、
中華1レール辺り10個分のLT3045基盤追加か、パチェンコ電源ですかねー。
有益な情報有難う御座います!
是非参考にさせて戴きます
最近出た「canarino DC power supply 12V」というDC電源、ダイトロンが電源部作っていてとてもいいらしいです。icatやhypsosと比べてどうなのか、是非ご意見聴いてみたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=np5AsbuW3eE
ダイトロンじゃないですか!
地球上最低ノイズのスイッチング電源を造ってますね
CANARINO自体はケースなどに問題があり評価してませんがこれは非常に期待できる
…とは言えそのままだとまだそれでもノイズが高いこととコモン・モードノイズは垂れ流しでしょうから色々なケアは必要そうです。(ファインメット手巻きコモン・モードチョークとか3045基板とか)
そこまでやればicatやヒプソスは確実に超えるでしょう、聴くまでもなく。ただ12Vということは3045のレギュレーターで12Vが多分出せない…
PT140EIっていうトランス電源がいいらしいです。hypsosの4分の1のコストで、hypsos超えだとか何とか。
手巻き、ですか
これは素晴らしい
hypsosは音からも中身からも超えてもらわねば評価の範疇に入りませんが、非常に気になります
これは必ず試します
ありがとうございます!!
いつも(オーディオの知見を増やす意味で)お世話になっております、SU-2のDC電源化を考えておりダイトロンの注文は終わっておりますが内部と外部の配線材で悩んでおります、協和のUL16AWG辺りで考えておりますがSU-2の内部と外部の線材は何がお勧めでしょうか?(その内LT3045も導入予定)