今回は小難しくない単純なオーディオ的テクニック
まず電源ケーブルでかなり変わります
コンポーネントに準ずる変化をします、しかも変化の方向もコンポーネントのそれと全く変わりません。high fidelity cablesが強い、とかすら変わらない
不思議ですねえ
というわけでオススメは19364になりますね、めちゃくちゃケーブル比較試聴しましたがベルデンで良いんじゃないでしょうか。強いぞ19364
次、インシュレーター。
相当試しましたね
石英からローゼンクランツPB-BIG3まで
残念ながらゲルの圧勝ですな。GC-8 2段4点で。かつコンポーネントと違ってどんな条件でもゲルが負ける姿が思い付きません。
なんも面白くない結果になりましたのでここでウーパールーパーでも見て和んでください、お疲れ様でした
“AVAAと細かい使いこなし” への4件のフィードバック
以前ツイッターでAVAAはゲル駄目だった的なツイート(一年前ぐらい)を拝見したのですが結局ゲルだったんでしょうか?
あと根岸通信の電源ケーブルはどうなりました?墓場行き?
いや、あのときもゲルが理想でしたね
敗北したのはローゼンクランツでした
根岸?墓場ですね…と言うか何本かおととい棄てました
ええ……アコリバの30万の電ケー分解したりといいぶっ飛び過ぎですよ…
自分はオクでずっと根岸のケーブル待ってたのに……
すんません、まだ2本ありますからw