愛読者にしかわからないパワーワードですな
ライザーとグラボを結ぶUSBケーブルの長さの音質比較です
短い方がいい、という非論理的、直感的な説がUSB界隈にあります。論理的にはそれはない。何故なら高周波では短過ぎると反射が起きるからです。計算によると波長は1.5m程度。これより短すぎると反射が起きる。でも長いとそれはそれで問題が起きそう
では比べてみましょう、30cm vs 75cmです
ケーブルはunibrainのシールドoff。
…おお、全然違って草
長い方は何だかクロックを良くしたかのよう。具体的には音像のコア部分が遥かに凝縮してピントが合った。くっ、この前の遠方の来客時にこれにすれば良かった!
正しいか否かで言うと明らかに75cmが良い。ただノイズなのかピントがあったからかわからないが若干の歪みを感じる。もう少し言えば短い方は『茫洋とした安らぎ』ともいう。しかし2往復してみたが短いのには戻れないな。
追記
この歪みは聴感的にはノイズっぽいんですよね。問題の切り分けのために剥いてない普通のunibrain75cmを聴いてみる
…げ、歪みは無くなった。
音は数が減りある種のヌルりとした付帯音は乗るが、それでもこっちかな
USB3.0を利用したPCIEのかなりの高周波はノイズに弱いのはわかりやすい。USB2.0のオーディオ信号ならば75cmであっても剥いた方が全面的に優れているが。
面白いですねえ
“グラボのUSBケーブルの長さ” への7件のフィードバック
取り上げていただきありがとうございます。
ライザーに使う場合は,剥いていないUnibrain75cmがベストということですが,剥いていない場合,煮たほうが良いのでしょうか。
経験則上、外皮の折りたたまれ跡が強いケーブルは煮た方がいいです。今回は何故かグッドコンディションだったので初めから音の癖はありませんでしたが。
回答ありがとうございます。
折りたたまれ跡が強い場合は煮た方がよいとのことで,注文して届いたケーブルの状態を見て必要がありそうか判断いたします。
75cmのケーブルが届きましたが,私のものも折りたたみ跡がない状態の良いケーブルでした。
ご確認したいのですが,「パルシャット3 試聴死闘編 https://audio-monster.com/?p=1652 」で,「外付けにしてUSB3.0ケーブルで接続しているグラボへのケーブル。此処だけは失うものなく『少し品位が上がる』という利益があった。」とご説明されていますが,現在もパルシャットは使用されているのでしょうか。
良いところに目をつけました
実はパルシャットをつけていたことを忘れてました
今回色々比較するにあたり、公平を期すために外してそのままだったりします
正直無くてもいいかな…と
改めて今の状態で試してみます
パルシャット有る無しの比較レビューよろしくお願いします。