filter plus pro pureという製品名らしい
Pが3つもあって覚えづらく毎回確認している
記憶力がシワシワしてる我輩は明日にはもう覚えていない可能性が高い
省略してFP3で良くないだろうか?
今回ブログにするにあたって入念に聴いた
ファーストインプレッションは良くても入念に聴くと粗が見えてダメになる事はあるのでドキドキしたがそんな事はなかった
相当な名品である
癖が高い次元で全く聞き取れないのは凄いことだ、しかもこの電源環境で
飛び抜けた耳と音作りのセンス、バランス感覚をしている。
峰電のフィールドから鑑みてプロオーディオを意識して説明すると当方の電源環境はどのような大手マスタリングスタジオでも勝てない程には強い
むしろ小さいマスタリングスタジオのほうが電源にこだわっている所が多い印象があるが、それでもなお”魔界”に勝つのは難しいだろう
薄汚い反則技と大人げないコストをかけているからね
そんな魔界でフィルターの類いが大きな成果を出している事に驚いている
しかも魔界の流儀でノーコンプノーミックスの音源がメインの音源を主に聴いており、自然さにおいてシビアな聴き方をした
1950年代の音源も幾つかある
フィルターにありがちな「アンビエントが減る」「細くなる」など徹底的にマークして聴いたが気にならなかった
並列型で強力な電源アクセサリーではRGPCシリーズがあるがケーブルと振動関連を吟味し、場合に依っては魔改造を施し、更にはHFC MC0.5シリーズをザクザク刺して初めて癖が無くなり力のみを享受出来る
それに対して脳死でコンセントに刺してアガリ、しかもこのコンパクトさ。素晴らしい
それ以外の並列型ではアコリバRPC-1は音は良かったが(αゲルで支えれば)同社含めて他にメリットが上回る並列型/刺し物系アクセサリーは存在しなかった(でもRPC-1のコスパはめちゃ悪い)
高額コンデンサを色々輸入して似たようなフィルターを試作したが故にこれの音作りの難しさがわかる
しかしなによりもこいつと大体同じ値段であることに驚愕するよ我輩は…
期待してます
特にグラウンド製品
“峰電の高い方の並列型フィルターレビュー” への2件のフィードバック
電磁波対策入りの強烈な最新版が本日発売されたみたいですがグルマン様[ヤハリ]お試しされますか?
それといつもながら厚かましくて恐縮なのですが改めましてThe Forcusの記事リクエストさせて下さい!
なんと
すぐ買います