凄いヴィンテージワイヤーを輸入して頒布します。これはほとんど慈善事業です。しかも今回コッキリ。二つのうちの一つが二度と手に入らないから。オーディオの未来を強く憂いているがゆえに何か出来る事をしたい。このブログがノーアフィなのも、そして特に何も利益がないのに毎日記事を書いているのもオーディオ世界の未来の為になりたいのです。
『音が良くなりました!』という報告を見る事ほど嬉しい事はありません。
そして今回のヴィンテージワイヤーは驚く程音を底上げするでしょう。ごっそり付帯音を取りつつシステムの絶対性能を大きく上げます。味わいとか音楽性とか目的ではありません。ヴィンテージサウンドとかではなくゴリゴリのhigh fidelityな音が出ます。我ながら大変な物を見つけてしまった。皆さんに是非とも体感してほしい。なので我輩が仕入れ利益を考えず頒布します。最初で最後の祭りです。
というわけで無事にukraineから幾つか旧ソ連のワイヤーが届きました。なんだか複雑だね?
で、2種類あります。共に大変優秀な奇蹟のワイヤーですが、特にアースケーブルとして使用するのが良いと思います。アースケーブルは1本だけで影響力は爆発的に大きく、良いアースケーブル自体があまりに貴重ですから。ヘビーユーズしてますが凄い。1ヵ所high fidelity cablesを使ってますがそれ以外は駆逐されてしまいました。
もうカネでは『絶対に』買えない人類の遺産。
で、今回の2種類ですが両方とても細いです。細いが故に振動を即座に収め、その結果付帯音がなく恐ろしくスッキリしています。
特に青く細い方(絹巻エナメル0.1mm)はクール(冷たいという訳ではない)で茶色の0.2mm(エナメル)の方は暖かい。
個人的には茶色の0.2mmのほうが好きですが、こちらは貴重過ぎてもう世界的に探しても見つからない。0.1mmの方はそれなりに旧ソ連で造られたのかまだukraineから手に入りますし今回もそれなりに入荷しました。0.1mmの方でも絶対性能は変わりません。
telos GNRをお使いだったりsynergiestic researchのアクティブアースお使いだったり(絶対居ねえなコレ)仮想アースをお使いの方(これは多そう)に利益度外視で安価で頒布…と思ったのですが送る作業が面倒なことに気がつきました。
命令したらコウノトリとかが持ってってくれればいいのですが…
なので今、その体制を構築中。
0.1mmの方はそれはもう安く頒布する予定ですが慣れないと扱うの苦労する。エナメル削るのに大変。すぐ切れちゃう。折角94.5cm単位で切ったのに、キェェェ!!となりますな。気をつけて扱ってください。まあ強力過ぎて多少の長さで覆るほどの音ではありません。
なお修行の末に得た技巧と良い道具のお陰で美しくストレスを与えず平滑に削れて音も良い。玉鋼より白紙一号のほうが切れると思う。果たして我輩は何処へ向かっているのだろうか?
“ukraineより愛を込めて” への11件のフィードバック
[…] ukraineより愛を込めて […]
間抜けな話ですが,Ukraine Orange(この記事の0.2mmの方です)のエナメルを剥がずにそのまま使っておりました。
きちんとエナメルを削って使いたいのですが,なにせ貴重なアースケーブルですので,良い道具を使ってできるだけ失敗を避けたいと考えております。
写真に写っている刃物がどこの製品か教えていただけないでしょうか。
すみません,念のため確認させて下さい。
以下の記事のように,デペント液で被覆剥がしをすれば,失敗はなさそうなのですが,削るよりも音質的に望ましくないのでしょうか。
https://mijinko.jp/1512
剥離液だと何故か?音が良くないんです
削った方がいい
共柄切り出し(接木切り出し)昭三 青紙曲り30 接ぎ木 小刀【送料無料】
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/sugiyama/10001401/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
私のはこれですね
青紙という非常に優れた最高の和刃物用の金属です
鋭く研げ、長く切れます
回答ありがとうございます。
剥離液だと音が良くないのですね…
失敗しないよう細心の注意を払いながら削りに挑戦したいと思います。
刃物の紹介もありがとうございます。
2回くらいしか使う機会がないので,グルマン氏と同じものを購入するかは悩ましいですが,少なくとも同じ青紙製の刃物で他のエナメル線で練習してから本番に望みたいと思います。
青紙製の安価なものにするか悩みましたが,同じものを購入させていただきました。
もう1点ご質問したいのですが,AIM UA3の被覆剥きには,ご紹介いただいた小刀よりもニッパーの方が適している感じでしょうか。
上手くできるか自信がなく,AIM UA3の被覆剥きケーブル作成に二の足を踏んでいたのですが,切れ味の良い刃物を使うとやりやすくなるのなら,挑戦してみたいと考えています。
私はこの小刀でやりましたね
ニッパーよりは絶対にやりやすいかと思います
回答ありがとうございます。
思い切って小刀でAIM UM3の被覆剥きに挑戦してみたいと思います。
小刀が届いたので,練習用のエナメルを削ろうとしているのですが,空中で剥ごうとしてもエナメルがかるすぎてできないので,グルマン氏がしているエナメルの剥ぎ方を教えていただければと思います。
それから,Ukraine Orangeも練習用のポリウレタン銅線も,見た目は裸銅線そのままで,削った後に見ても,エナメルが取れているのかよくわからないのですが,きちんと剥げたかどうかはどのように判断されているのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありませんが,アドバイスいただければ幸いです。
空中では不可能です
硬い平らなものの上で削ります
が、実は多少湾曲してるものの上のほうが実はやりやすいです
刃の先の方で削っていきます
本当に削れればそこが輝くので一目瞭然です
アドバイスいただいた通り,意識して刃物の先で削ったところ,削ったところが銀色に光ってエナメルが取れているのがわかりました。
ありがとうございました。