マニアックですね?
でも物凄く大切です。逆に2秒あればどんなシステムでも音をゴミにすることが出来ます。
ネジと言っても大切な場所は2ヵ所。
スピーカーユニット/コンセントですな
スピーカーユニットトルク管理は言うに及びませんが高額スピーカーにはネジがない奴もある。fundamental鈴木氏のように『俺がトルクを再調整』みたいな方もいる
コンセントはどんなスピーカーでもヘッドホンでも如何なるスタジオでも絶対避けて通れません
魔界はネジで何かに固定したコンセントが無い暗黒空間ですがね
では初回は汎用性のありつつ簡単なコンセントネジトルクの話
トルクの前に、コンセントのネジは前にも書いた三価黒クロメート鉄が好みです。ナイスバランスかつフラットで癖無し。
さて、適正トルクですがトルクを測れるドライバーは使わない。というか使わない方がいい。あなたが達人を超えた達人の域に達していない限りL字の6角レンチがいい
何故ならその角度で視覚的に分かりやすく、そもそも適正トルクは耳で決めます
音楽を流しながらネジを緩ませたりきつくしたりする。なお大体答えは『緩め』であることが多いです。驚くほど緩いかも?
『リスポジじゃないとわかんないじゃん』?それはないです。むしろリスポジじゃない方が分かりやすい。
『何が正解か不正解かわからない』?リスポジでなければわかるはずです。リスポジにいると人は不自然であろうが何かオーディオ的なものを求めてしまい五里霧中に陥ります。リスポジでない方が『自然界に近いかどうか』を邪念なく掴める。
地面に座り無心にレンチを回して音を聴くのです…